\屋久島を語る会 #2/ オンライン焼酎酒蔵見学 〜稀少な本格焼酎を造り続ける「屋久島伝承蔵」とは?〜

「屋久島を語る会」は、屋久島町に興味関心をお持ちの皆様・屋久島ファンの皆様と、屋久島町の産業を支える地域の方々・屋久島町役場がつながり、屋久島町の魅力を体感し交流するオンラインイベントです。

▼第1回の様子
https://treasurefoot.com/report/2385/

第2回のゲストは、明治5年創業、地域に根差し・地域の資源を活用し、お酒造りを本坊酒造株式会社の田中智彦さん。1960年に屋久島にて焼酎作りを開始。伝統的な手造り甕仕込みにこだわり、手造り麹、蔵を設立する前の明治20年より現存する古甕で仕込みを続けています。今回のイベントでは、田中さんによる「オンライン酒蔵見学」や、お酒造りに込めた想いなど、お話も伺っていきます。
また当日は、実際に本坊酒造の稀少な本格焼酎を飲みながらのイベント参加も大歓迎です!ぜひご興味のある方は、本坊酒造公式通販またはふるさと納税サイトより、事前にお取り寄せください!

▼本坊酒造公式通販
https://www.shop-hombo.jp/SHOP/223190/344701/list.html

▼ふるさと納税
https://www.furusato-tax.jp/search?disabled_category_top=1&target=1&q=%E6%9C%AC%E5%9D%8A%E9%85%92%E9%80%A0&city_code%5B%5D=46505


◾︎本坊酒造とは?
本坊酒造は、明治5年(1872年)の創業以来百悠余年に亘り、先代からの思いを繋げ現在に至ります。本坊松左衛門は、年号も明治に変わって間もない混乱の頃より、父郷右衛門の志「殖産興業による社会奉仕」という精神を受け継ぎ事業を展開。明治後半には、薩摩を代表する特産物である甘藷を使っての焼酎製造に着手。また、昭和の初めより取り組む山林事業も、現在では鹿児島、宮崎、熊本にまたがる広さとなり、地球環境の維持に貢献できるよう努力するなど、創業以来一貫して変わらぬ姿勢、郷土愛に根ざすという創業の精神を今もなお受け継いでいます。

▼本坊酒造
https://www.hombo.co.jp/


◾︎屋久島町とは?
鹿児島市から南方約135km、1ヶ月に35日雨が降ると言われる水の島「屋久島」と火山が育む大自然が残る島「口永良部島」からなる屋久島町。
樹齢数千年の屋久杉をはじめとする特殊な森林植生や、亜熱帯から冷温帯に及ぶ植生分布など、貴重な自然環境・自然資源が世界的に評価を受け、1993年に日本初の世界自然遺産登録、2005年にラムサール条約登録湿地、2016年に屋久島・口永良部島ユネスコエコパークとして拡張登録されるなど、豊かな自然環境を持つユネスコ3冠の町です。
http://www.town.yakushima.kagoshima.jp/


◾︎ふるさと納税への思い
屋久島町は、環境保全と地域活動の両立に取り組む地域として認められています。多様で豊饒な自然の価値を損なうことなく将来に引き継ぐという、この大きな役割を果たすためには、屋久島町を縁にした知恵と力の結集が必要です。このことから、全国の皆様からふるさと納税(屋久島町だいすき寄附金)としてご厚誼を賜り、島にお越しいただく方々が感動する自然を守る活動、自然との関わり方を身につけた子供たちの健やかな育成、自然と関わってきた伝統に則った地域振興、若い世代が希望をもって知恵と力を発揮する移住定住支援などの取り組みを行いたいと考えております。

▼ふるさと納税特設サイト
https://yakushima-furusato.jp/

◾︎こんな人におすすめ
・屋久島町ふるさと納税に寄付をしたことがある人
・屋久島町ふるさと納税を検討している人
・屋久島町の自然が好きな人
・屋久島町に行ってみたい人
・屋久島町の話を聞いてみたい人  など

◾︎イベント概要
【日時】2021年12月8日(水) 19:00〜20:30
【参加費】無料
【申込方法】peatix
【実施方法】zoomを使ったオンライン配信
【主催】屋久島町役場
【協力】株式会社トレジャーフット

◾︎タイムスケジュール
19:00 アイスブレイク
19:10 屋久島町の紹介
19:30 ゲストのお話
19:50    交流会(グループに分かれて自由に交流)
20:30 各種ご案内

◾︎ゲスト
田中 智彦
本坊酒造 屋久島伝承蔵の工場長
<プロフィール>
鹿児島県出身。入社17年目、屋久島勤務2年目。屋久島に来る前は、商品開発を担当していました。屋久島の魅力である水や自然環境を最大限生かした商品造りにこだわり、独自の付加価値を生み出す蔵造りを目指しています。

田口 剛
屋久島町観光まちづくり課 地域振興係長
<プロフィール>
屋久島町出身。2002年4月旧屋久町役場に入庁。2007年10月の市町村合併により屋久島町役場の職員となる。2019年5月から地域振興係長として人口減少対策やふるさと納税、集落の活性化に取り組んでいる。屋久島町の関係人口としてのステップを1つ進めてもらえるような取組ができればいいなと思っています。

◾︎ファシリテーター

辻 麻梨菜
株式会社トレジャーフット 事業推進部 部長 兼 地域活性プランナー
<プロフィール>
山梨県出身。2019年4月より東京と山梨の里帰り二拠点生活を開始。株式会社トレジャーフットの社員第一号として複業人材を活用した地場産業の課題解決を目指す『Treasurefoot』の立ち上げに参画。2020年11月に屋久島町を初めて訪問。屋久島固有の自然を体感し、屋久島の方々と交流する中で屋久島の関係人口に。オンラインイベントを通して、1人でも多くの方に屋久島の魅力を伝えていきたいです。

関連記事