自分らしさを持って新たな働き方のスタイルに挑戦する【Diversity】

トレジャーフットメンバーの原体験を探索するコラム「Treasurefoot = ⚪︎⚪︎」渡辺駿編

■渡辺駿
東京都中野区出身。駒澤大学卒業後、ベンチャー企業に入社し、約2年間セールスや、インサイドセールスの新規事業立ち上げ等を経験。その後、地場産業への貢献を目指すビジョンへの共感、さらに自身の働き方をデザインできる環境に惹かれ、トレジャーフットに入社。型にハマらず、自分にしかできないことを追求し、何事にも積極的に挑戦していきたい

自分にしか描けないキャリアを創る

トレジャーフットに入社した理由はシンプルです。
「自分にしか創造できない新たな仕事のスタイル」をつくれるのでは?と感じたからです。

トレジャーフットは2社目とキャリアとしてはまだまだ浅いですが、「右向け右」といった個人のアイデンティティが損なわれるような環境や風土は合わないなと感じています。

これからの人生のほとんどを働く時間に費やしていくという中で、このまま社会に搾取されるのではなく、個人が尊重され、そして輝ける環境で働きたい、もちろんビジネスマンとしても大きく成長していきたい、こうした価値観を持ってさまざまな会社とお話をしていました。

その中でトレジャーフットとご縁をいただき、それらの価値観を受け入れてくれるのではと直感で感じ、そのまま入社。そして今に至ります。

全国各地の地場の会社とともに

現在は、我々のメインの事業である、外部人材のマッチング事業に取り組んでいます。プロジェクトを創出するところから伴走まで一気通貫で対応。特に、地域に根付く中小企業の支援をしていることから、例えば、熊本にある「海苔」の製造業のDX支援や、新潟にあるキッチン用品メーカーのSNSマーケティング支援など、全国各地の企業と幅広い分野のプロジェクトに携わることができています。

地方のクライアントということもあって、ほぼゼロベースのところからイノベーションを起こしていくようなケースが多いです。今後の会社の命運を担っている仕事ということもあって、期待に応えていくプレッシャーや責任感を持ちながら仕事に取り組めることは、自分の成長にも繋がっています。

また、プロ人材を紹介した後には、私たちも伴走しながら深くプロジェクトに入るスタイルをとっているのが、トレジャーフットの特徴。普段出会えないような幅広いジャンルのプロフェッショナルの方と一緒にお仕事ができたり、顧問の方のスキルやノウハウを間近で感じることができます。これはトレジャーフットならではの働く価値かもしれません。

そして、全国各地へ出張に行けることも間違いなく魅力の1つでしょうか。

東京から湘南へ。「クールに熱く働く」ということ

私自身の話をしますと、トレジャーフットに入社をしてから、働き方は今までとは大きく変わりました。きっかけは、以前より某リアリティーショーの影響で海沿いの生活に憧れていたことと、本社が鎌倉へ移転したこと。2023年2月末に、約24年間の東京生活に一区切りをつけ、ついに湘南エリアへ引っ越しました。

オフィスへ通勤する際は、海岸沿いの国道134号線を自転車で走り、休憩の時は近くの海岸で気分転換。オフィスは比較的静かだけど、一生懸命仕事をする。都会のオフィスで働いていた1年前の自分からは想像できない景色です。当時からは180度違った自分なりの新しい働き方を実践しています。

これは知人にもよく言われるのですが、「海沿いで働いているから緩くのんびり働いてるんでしょ?」と思われることがあります。が、決してそんなことはないです。商談、クライアントワーク、さらにはテレアポなど。営業の皆さんが行ってるような業務ももちろん行いますし、悔しくて眠れない日もあります。目の前の仕事に全力で取り組む。仕事への熱意は何も変わらず、ブレずに持ち続けていきます。

湘南という”働く場所”のイメージとは離れた土地にいながら、情熱を持って働く。自分は「クールに熱く働く」というテーマを勝手に設定しているのですが、まさに今の自分にはぴったりなスタイルだと自負しています。

複業の実現へ向けて

トレジャーフットのミッションには、「新しい働き方の創造」というワードが含まれています。その1つに「複業」があります。

トレジャーフットの皆さんは、トレジャーフット+αで様々な領域に挑戦している方が多く、刺激を受けることが多いです。自分もまだまだではありますが、本業とは別の形で色々と仕掛けているところです。

今後はトレジャーフットでの活動と個人の活動を両立させて、より自分にしか描けないようなキャリアを創造したいですし、出来る環境がここにはあると思います。

「人と違う」という価値観を持つ

今更ですが、簡単に自己紹介をすると、1997年生まれ、出身はサブカルの聖地として知られる東京都の中野区。ですが、アニメは全く観ません。地方にルーツを持つメンバーが多いトレジャーフットにおいては、唯一の東京都出身です。

自分を一言で表すのであれば、「バイタリティに溢れてすぎている」ところかなと。

特に大学の時は、インドへバックパック一つで旅をしたり、タイ・カンボジア・ベトナム間をバスだけで横断してみたり、これは恥ずかしくて友人にもあまり言ったことはないのですが、観客がほとんどいないガラガラのライブハウスでバンド活動したこともあります。その他にも、ここでは言えないような事もたくさんあるのですが、とにかく一度きりの人生を後悔をせずに生きるために、自分にしか得られない経験を求めて後先考えずチャレンジしていました。

今でも気になったことや、やりたいと思ったことは、損得勘定を無視してまずはやってみないと気が済みません。この「初動力」はビジネスをしていく上で、非常に役に立っているのではないかと感じます。

あとはトレジャーフットに入社した経緯とつながるのですが、逆張り思考というか、流行りや世間体にばかり目を配るのではなくて、常に人と違うことをする。これは今、トレジャーフットにいるということが証明しているかもしれませんね。

人間生まれてきた以上は尖ってナンボだと思います。「出る杭」は、日本では忌み嫌われるマインドかもしれませんが、このような社会の中でも、自分の人生の中で、自分らしさマインドを体現していきたいですし、一生忘れずに持ち続けたいと強く思っています。

職業は”自分”

最後になりますが、これから自分が成し遂げていきたいことについてお話できればと思います。

まずは、トレジャーフットとしては「日本を誇りに思えるような社会にする」ということです。
地場産業の方々とお話をしているときに感じることは、日本の誇るべき技術や伝統、財産があるのにも関わらず、それらを正しく、そして効果的に伝える術を持ち合わせていないこと、または、単純な人材不足によって会社の成長が阻害されてしまうといったケース。このような課題を多く目にしてきました。

私たちは、見て見ぬ振りをするのではなく、「外部人材の活用」というソリューションを通じて、少しでも多くの地場の会社がスポットライトを浴び、価値を感じてもらえる機会を創出する。そして都市部だけではなく日本全体が活性化していく。壮大ではありますが、このような世界を描くべく日々奮闘しています。

そして自分自身としては、何にもカテゴライズされない唯一無二な人間になりたいと思っています。以前、テレビを観ていた時に、とあるモデルさん(どなたかは忘れてしまいました)がインタビューで「職業は”自分”です」と言っていました。その言葉が非常に印象に残ったのですが、まさに自分の目指す姿はこの一言に集約されているのかもしれません。

仕事を通じて、理想の自分を追求する。そして自分にしか表現できない価値をより多くの人に感じてもらう。とにかく欲張って、そして誰よりも尖って生きていきたいです。


おわりにかえて

職業は「自分」。この言葉を聞いて、駿さんがトレジャーフットで働いている毎日というのは、誰も真似できない自分だけの人生の実現なのかもしれない、そう感じました。

私は、個性の強い誰も真似できないキャリアやライフスタイルを探し求めている人たちを、これからトレジャーフットに増やし多くの人たちに仲間になってほしいと思っています。

駿さんが強い発信源となって、人々に良い影響を与えていく、そのための「初動力」。他と決して同質化しない自分自身の信念。より深めて、日本中に届けてほしいです。

代表取締役 田中 祐樹

関連記事