2月22日、トレジャーフットは九州支店の開設を記念し、佐賀県で採用イベントを開催しました。このイベントは、九州支店の立ち上げを支える新たな仲間を見つけることを目的とすると同時に、佐賀の皆さんにトレジャーフットの存在を知っていただく貴重な機会となりました。特に、地域の方々とのつながりを大切にしたいという思いから、リラックスした雰囲気の中で対話を楽しめるフリーコーヒーイベントを企画しました。
イベントを通じて、佐賀に住む方々と直接交流し、地域の魅力や課題を深く理解する機会を得ることができました。また、佐賀県への企業進出の現状や、働き方に関するリアルな声を聞くことで、トレジャーフットが今後どのような形で地域に貢献できるのかを考える大切な場ともなりました。
佐賀県の皆さんへご挨拶
イベント会場となったのは、佐賀駅から徒歩10分の場所にあるフリースペースです。もともと種苗店として店舗を運営されていた跡地をお借りしました。大通りに面したオープンスペースのため、街ゆく人々とも自然に交流が生まれました。天気にも恵まれ、近隣では別のイベントも開催されていたため、多くの人々が行き交う賑やかな雰囲気で行われました。
当日は、幅広い年代の方々約30名が立ち寄り、コーヒーを片手に佐賀についてやイベント、日常の話題について語り合いました。トレジャーフットを初めて知る方がほとんどでしたので、支店開設についてや今後の目的・取り組みを直接お伝えできた貴重な機会となりました。また、「関東の会社が九州に支店を作るとなると、福岡を選ぶ企業が多いのに、佐賀を選んでくれて嬉しい!」という声もいただきました。佐賀の方々の温かい歓迎に感謝すると同時に佐賀を盛り上げていく責任感も改めて感じました。
実際に感じた佐賀の課題や魅力
足を止めて話を聞かせてくれたのは、佐賀に住む方だけでなく、旅行で訪れた人などさまざまでした。一人一人とゆっくり話す中で、地元の方だからこそ知る地域の魅力や課題について貴重な意見を聞くことができました。
・「佐賀駅の近くにアリーナがあるから、イベントで多くの人がくるんだよ!」
・「佐賀県への企業進出が少ない。そのせいもあってか働く場所も少ないと感じる。」
直接話を聞く中で、我々が感じた佐賀の魅力はなんといっても人の温かさです。佐賀県民の方にとって初めて出会う私たちを温かく迎え入れてくれ、地元のことやご自身の話から優しさや地域を大切にする気持ちを感じました。中には、コーヒーのお礼にとお菓子を差し入れてくれる方もいました。リモートワークの普及により、東京オフィスとの距離は縮まっているものの、実際に現地で話を聞くことで、佐賀ならではの特長や課題をより深く理解することができました。
佐賀のメンバー探し
同会場では、九州支店でともに働く仲間を増やすべく採用イベントを実施しました。中には前日に行われた支店開設イベントにも参加してくれた方もいて、トレジャーフットへの関心の高さを感じました。社員を交えたカジュアルな座談会では、ざっくばらんに意見交換をしながら、トレジャーフットらしさを感じてもらえたのではないかと思います。
佐賀で魅力を一緒に発掘・発信しませんか?
今回のイベントを通じて出会った佐賀県の皆さんはごく一部ですが、とても心温かく、地域をより良くしようという意識の高い方が多いと感じました。トレジャーフットは、そんな佐賀の皆さんと共に地域を盛り上げていきたいと考えています。私たちは、 産業支援・人材育成・コミュニティづくり を通じて、地域に根ざした活動を展開し、新しい価値を生み出していきます。自身の成長を感じながら、佐賀の可能性を一緒に広げていきましょう。トレジャーフット九州支店は、佐賀を拠点に全国へとその活動を広げていく予定です。地域とつながり、地方創生に貢献したい方やDX・IT人材として地域に貢献したい方、一緒に佐賀を盛り上げていきませんか?
「地方をもっと面白くしたい」「新しい働き方にチャレンジしたい」という方は、ぜひTreasurefootで一緒に働きましょう!
採用情報はこちらからご確認ください:https://treasurefoot.com/news/4849/